0 4つのアクター―有権者、国家議員、官僚、特別利益団体
合理的無知仮説、合理的棄権仮説/20代の投票率はほぼ40%以下/33万人×投票率×過半数=12万票で当選/組織票と政治献金のパワー/10万程度の特別利益団体が存在―農協、連合、創価学会、日本医師会、郵政政策研究会、日本経団連/法律の75%は官僚が作成/「過去官僚」/天下り(渡り)/特別利益団体、中央官僚、政治家の「鉄のトライアングル」
1 日本経済
5.5兆円/55→516兆円/07(名目)/OECD10億人、BRICs28億人/原油はあと50年で枯渇/中国の建設ラッシュにより鉄鉱石の需要↑/安価な資源を安定的に輸入できる時代は終わった/日本の賃金↑→中国やベトナムへ→産業の空洞化、雇用状況の悪化/第三次産業の従事者は60%以上(日本)/ゆとり教育や理系離れ/68億人との競争/就職氷河期/資源依存率を下げよう/地熱資源を活かす/地産地消/農業従事者は200万円未満/750の大学、285万人/文科省も日教組も両方悪い?/「いざなみ景気」/派遣社員は320万人以上
2 国防
3 財政赤字―800兆円
800兆円、1人あたり630万円(ダントツ世界一)/多くが10年物の長期国債/国債の信認↓、消費↓、金利上昇による投資↓/単年度予算/一般会計予算の歳出総額は88.5兆円―一般歳出52、地方交付税交付金16、国債費20/一般歳出―社会保障25、公共事業7、教育・科学関係5、防衛費5/地方交付税交付金とは、国→地方/官僚がお金を差配できる権力の源泉になっている/将来世代に負担を転嫁する「コモン・プール問題」/2012には消費税は8-10%/上げ潮派、財政出動派、早期増税派/プライマリー・バランスが黒字ならば、借金はこれ以上増えないので、いずれは返せるってこと/得体の知れない「特別会計」予算355兆円/国民年金特別会計、道路整備特別会計/埋蔵金は40兆円?/法人税、所得税、消費税、固定資産税/実効税率を30%に。アイスランドは15%、グーグルやマイクロソフトが移転
4 食料―40%
北海道200、秋田164、山形127、青森115、岩手103/東京1、大阪2、神奈川3/オーストラリア、カナダ、フランス、アメリカは100%超/日本、スイスは低い/農産物輸出国―ケアンズ・グループ/戦前は、600万ha、1400万人、550万戸/現在は、470万ha、334万人、284万戸/1ha=100mx100m/米を作るインセンティブが高く、小麦や大豆を作るインセンティブは低い/平均年収200万円未満/落花生500%、バター300%、砂糖270%、コンニャクイモ1705%―中国製品との価格競争に負けてしまうから関税をかける/農水族/日本の関税率の平均は12%で、世界的に見れば高いほうではない。カナダやアメリカよりは高いが、EUよりは断然低い/インド、ノルウェーは120%以上/大恐慌と保護主義/消費者負担型農政と財政負担型農政/農水関連予算は2兆5000億円/年/JA(農業協同組合)約900万人
5 エネルギー―4%
6 少子化
7 依存大国ニッポン
あとがき
0 件のコメント:
コメントを投稿