2009年4月18日土曜日

経済厚生-効率と公平

経済厚生とは、経済活動の成果の望ましさを測るものであり、大きく分けて効率と公平の2つの基準がある。

効率とは、利用可能な資源と技術が無駄なく用いられているかを判断するものであり、公平とは、社会構成員の間の扱いが平等であるかを判断するものである。効率が分配することのできる富(パイ)の大きさを測るのに対し、公平は富の分け方を問題にする。

経済学では、主として効率に関しての議論を行うが、それは、効率が高まると、社会構成員全体として教授することのできるパイが大きくなるので、社会全体として好ましいと考えるからだ。

社会全体でパイが大きくなると、その増加分を、例えば所得の再分配等を通じて、社会の不平等も改善することができる。これに対し、公平については、社会構成員の間でどのような状態が公平かについての価値判断の相違があり、公平を基準にした政策で意見の一致をみることが難しい。

0 件のコメント:

コメントを投稿